印鑑・はんこの豆知識

印鑑即日通販【印鑑工房.com】ものしり百科〜印鑑のお役立ち情報〜

印鑑・はんこの掃除やお手入れ

印鑑・はんこの掃除やお手入れ

【こまめなお手入れが長持ちの秘訣】 捺印時のちょっとした気遣いでお手入れいらず 印鑑が汚れる主な原因としては、やはり朱肉の汚れが一番です。 捺印時のちょっとした気遣いで、印面の汚れを予防することができますので、次の点に...

続きを読む

印鑑即日通販【印鑑工房.com】ものしり百科〜印鑑のお役立ち情報〜

印鑑・はんこのキャップが抜けない

印鑑・はんこのキャップが抜けない

【キャップが抜けない原因を考える】 抜けなくても慌てず正しい対処をする キャップ付きの印鑑を使っていると稀に「キャップが抜けない・・・」という場合があります。 印鑑のキャップが抜けない場合、大きく2つの原因が考えられま...

続きを読む

印鑑即日通販【印鑑工房.com】ものしり百科〜印鑑のお役立ち情報〜

印鑑作成で旧漢字や異体字はどうする?

印鑑作成で旧漢字や異体字はどうする?

【旧漢字や異体字にもしっかり対応してくれる業者を選ぶ】 ネット通販でも旧漢字や異体字に対応可能 苗字や名前に「邊」や「學」などの旧漢字や、「髙」や「應」などの異体字が使われている方は、ネット通販で印鑑が希望通りに作成できるか...

続きを読む

印鑑即日通販【印鑑工房.com】ものしり百科〜印鑑のお役立ち情報〜

上質な水牛印鑑の特徴

上質な水牛印鑑の特徴

【同じ水牛印鑑でも部位によって品質が異なる】 水牛印鑑なら良質な芯持を選ぶべき 印材として黒水牛やオランダ水牛などの水牛の角を使用した印鑑は大変人気があります。印鑑を購入する際に、水牛印鑑を選ばれる方も多いと思います。しかし...

続きを読む

印鑑即日通販【印鑑工房.com】ものしり百科〜印鑑のお役立ち情報〜

職印(資格印・士業印・先生印)は丸と角どっちがいい?

職印(資格印・士業印・先生印)は丸と角どっちがいい?

【一般的には丸印と角印どちらも必要】 職印(資格印・士業印・先生印)とは 弁護士や行政書士など、「~士」とつく、いわゆる「士業」と呼ばれる職業に就かれている方々が使う印鑑のことを「職印(資格印・士業印・先生印)」と言います。...

続きを読む

印鑑即日通販【印鑑工房.com】ものしり百科〜印鑑のお役立ち情報〜

スピード印鑑と手彫り印鑑の違い

スピード印鑑と手彫り印鑑の違い

【違いをよく理解して使い分けることが重要】 早いだけじゃない!品質も高いスピード印鑑 スピード印鑑とは、注文から出来上がりまでの時間が早い印鑑のことです。作成にかかる時間はお店によって、それぞれですが、一般的には注文当日から...

続きを読む

印鑑即日通販【印鑑工房.com】ものしり百科〜印鑑のお役立ち情報〜

住所印のテキスト調整

住所印のテキスト調整

【ちょっとした工夫で見栄えよく】 見やすさと美しさを兼ね備えたものを 「住所印」は、領収書など、なにかと出番が多いスタンプ印です。会社名や屋号を覚えてもらうためにも、見やすさと美しさを兼ね備えたものがいいですよね。 た...

続きを読む

印鑑即日通販【印鑑工房.com】ものしり百科〜印鑑のお役立ち情報〜

おしゃれな印鑑・はんこ

おしゃれな印鑑・はんこ

【印鑑もおしゃれする時代!?】 おしゃれな印鑑で女子力アップ! 「かわいいお洋服を着たい!」「おしゃれな小物が欲しい!」という女性は多いと思いますが、最近は印鑑もおしゃれでかわいいデザインのものを選ぶ女性が増えてきています。...

続きを読む

印鑑即日通販【印鑑工房.com】ものしり百科〜印鑑のお役立ち情報〜

印鑑・はんこを上手に押印するコツ

印鑑・はんこを上手に押印するコツ

【ポイントは「良い朱肉」と「捺印マット」】 うまく押せない...そんなときは 印鑑・はんこを押印するとき、印影が少し欠けてしまったり、朱肉がにじんでしまったりして、うまく押せないことがあります。古くなってしまった朱肉は、朱肉...

続きを読む

印鑑即日通販【印鑑工房.com】ものしり百科〜印鑑のお役立ち情報〜

印鑑・はんこの歴史

印鑑・はんこの歴史

【メソポタミア→中国→日本へ】 印鑑の原型が生まれたのは今から6000年前 今から6000年前にあたる紀元前4000年頃、チグリス・ユーフラテス川流域に「メソポタミア文明」という古代文明が栄えていました。ここで生まれた「円筒...

続きを読む